わくわく音楽会
先日、昔所属していたルロウブラスオルケスターのわくわく音楽会に子供たちと行ってきました。
子供たちに生の楽器の音を聴かせたいという思いもあって、他の予定は入れずに毎年必ず来ているんです。
生(ナマ)音にこだわるにはワケが…
簡単に言えば、息づかいや楽器を吹いている表情なども見つつ楽しむと、やっぱり音のキラキラ感が半端ないですよ。
もちろんこの楽団はアマチュアですが、
キャリアの長い方、そして音を聴くと音楽が大好き~!!
なのがすごく伝わってくるので、聴衆の心を掴み、こちらもわくわく、キラキラしてきます。
選曲や曲順、休憩時間もアンサンブルと、子供たちを飽きさせない仕掛けがいっぱいで音のワンダーランドに親子ともどもどっぷり浸かっていい気分でした!
会場には赤ちゃんもいたり妊婦さんもみかけました。
きっとみんな耳や振動で、楽しんでいたでしょう。
とても貴重な機会です。
小さなお子さんが気軽に聴ける演奏会がもっと増えたら日本も豊かな国になるのにな。
0コメント